はんだづけ入門

ショップからの重要なお知らせ

こんにちは!!
お盆休みは別段予定が無いので家で映画を見たりしてすごしている松崎です♪

そんなわたしのお盆休みですが、昨日は友人と秋葉原へ遊びに来ました。
目的は…はんだづけカフェ!!!w
はんだづけカフェてのがあるんだよーと友人に言うとみな興味津々になるのですw ということで、さる方のご好意で手に入れたマイはんだごて(温度調節機能つき!)を取りに会社によったところ、 以前マイクロマウスをはじめてみたいとPi:Co Classicを購入してくださった方が遊びに来てくださっていました!!!

マイクロマウスは初挑戦で、その上私と同じくはんだづけもあまりやってことがなかったその方、はじめは、はんだづけの方法からアールティで一緒に勉強したこともありました。

ですが、しっかりはんだづけをマスターして、組み立ても完了、 マニュアルの手順も結構進んでいるお姿を拝見してとてもうれしかったです。 そんなこんなしていたら、はんだづけカフェがお盆休みだという衝撃の事実を川上さんに教わり、がっかり。

ですが、ここまでつれてきた友達に悪いので、会議室を借りてはんだづけを体験してもらうことになりましたw

写真 2013-08-16 16 38 33

長すぎる前置きですが、 ということで、今日のブログははんだづけのやり方についてですw
ちなみに、はんだづけの練習には、以下のものを用いるのが松崎のおすすめです!

1,ユニバーサル基板
2,0Ω抵抗 ただただ意味も無く大量にはんだづけができますw

今回は友人が女子ということでユニバーサル基板はきれいな青色のものを用意。
それから、ただはんだづけするだけでなく、何か結果を楽しんでもらうために、LEDと電池ケース、電池も用い、電源とLEDを0Ω抵抗で繋いで、光らせるようにしました。

さてさて。
はんだづけです。
はんだづけにはいくつかコツがありますが、コツさえわかればとても楽しくできますw

20130816

はんだづけのコツは?と聞くと誰もが必ず言うのが「よく温める!」です。
それほどまでに簡単そうだけれども大切なことです。
はんだは温かいところに流れますから、きちんとランドと部品の足を温めないと、 熱いはんだごてにはんだがまとわりついてうまくいきません。

20130816_2

きれいに完成した証は、「つやのある富士山型」です。
コツをつかむまで、ユニバーサル基板にひたすら0Ω抵抗をはんだづけしてみましょうw
それから、きっと本当の初心者の方がつまづきやすい部分なのですが、 使う道具もはんだづけのやりやすさにかなり影響します。

はんだは鉛ありなのかなしなのか、 はんだごては何ワットなのか。 はんだづけに挑戦する方がここでつまづいて、「難しい!やーめた!」ってなることもあるみたいです。

それはとてももったいない!
はんだづけは無心になれるとてもよい作業ですしw、何より、はんだづけして何か作り上げることはとても楽しいです。

アールティでは、初心者の方も手に入れやすく使いやすい工具をスタッフで探してきて、扱っております。

もし道具選びに悩んだ場合は、一度ご相談ください♪

また、Pi:Co Classic等購入されて、組み立てがわからない!などという方も、 お気軽にアールティへいらっしゃってくださいね♪



はんだごて

こて先クリーナー

温度調整用パワーコントローラ

[amazonjs asin=”4434109650″ locale=”JP” title=”はんだ付け職人のハンダ付け講座―オールカラー”]
[amazonjs asin=”4526067229″ locale=”JP” title=”目で見てわかるはんだ付け作業-鉛フリーはんだ編- (Visual Books)”]

タイトルとURLをコピーしました