Pi:Co Classic3一周年記念

ブログ

こんにちは、サナエです。6月に入りました。一気に物事が加速する時期が来ましたね、体力に気を付けて皆さん頑張っていきましょう。

昨年2016年6月1日、Pi:Co Classic3が発売されました。
それから一年、多くの方々にご好評をいただきながら人気商品となり、2017年6月1日、発売1周年を迎えました。
Pi:Co Classic3

ああ、あっという間です!本当にあっという間な一年でした。
この一年間、数々の個人、学校、企業で基礎からロボットを学び、考え、研究に、研修にと大活躍をしてくれたのだと思っています。
今もこの赤い機体はまじめに迷路の中を走っていることを願っています。

改めてご紹介いたしますと
Pi:Co Classic3はマイクロマウスクラシック競技用に設計された組み立てロボットキットです。
ステッピングモータ2個、赤外線センサー4セットを搭載し、CPUにアールティオリジナルのCPU、RX631を採用しました。半田付けから自分で行うため、これからマイクロマウスを始める初心者にまず必要となる基礎技術についてもマニュアルの中で解説しています。
ひとつひとつ順を追ってロボットの制御を学んでいける学習に最適なロボットです。

エルチカなど基本の事から順番に学んでいけるマニュアルと、サンプルプログラムが付属しています。
サンプルプログラムは最終的に迷路をクリアすることのできる基本のプログラムも入っていますので念入りに調整をしつつ、数値を書き換えて行くことで自分なりの走りを見せてくれるようになります。

初級を卒業し、中級の方には迷路を斜め走行ができる設計です。
サンプルプログラムとにらめっこして書き加えるのもよし、新たに自分でプログラムを書くのもよし。たくさん考えてみてください。

個人はもちろん、研究室での研究や授業、企業の研修にも取り入れられているこのPi:Co Classic3は制御の基礎を学ぶためのロボットです。
より高い段階へ登って行っていただくために、まずは基礎を見直してみてはいかがでしょうか?
通り過ぎたと思われる基礎の基礎からもう一度見直してみるのはいかがでしょうか。
忘れていたことを思い出すこともあるかもしれませんし、新しいやり方を見つけることができるかもしれません。
そして何より「楽しい」です。何事も楽しみがあるとモチベーションも高くいられます。

一年がたち、また新しい一年間の間によりたくさんの方の手にこの機体が渡り、迷路を自由自在に走っている姿を見られることを願っております。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

ちょっとPi:Coとは違う話ではありますが、2017年度マイクロマウス地区大会ハーフサイズのゴール座標が発表されましたのでハーフサイズを進めていらっしゃる方はご参考になさってください。
NTFマイクロマウス2017
また大会等については順を追ってお知らせしてまいりますのでお待ちください。

Pi:Co Classic3 RT-RX631マイコンボード LiPo充電器LBC-010(ACアダプタ・変換ケーブル付き)

タイトルとURLをコピーしました