【締め切りは】 そこでU1Kですよ 【1月9日】

2足ロボット

新しいおもちゃ教材が来たっ!
R0012606_R
これを使って最近発足した「アールティラジコン部」の活動が始まります。メンバーそれぞれ思惑課題を持っての活動なので面白そうなネタが上がったらまた紹介していきます。

そして本題
2014年1月12日(日)に「第9回U1K」が開催されます。たぶん新年最初のロボット大会になるのかな?
今回は新競技とかは導入せず ロボメイズ、パイルダー、バトルカップの3つでの総合競技となっております。

今回は各競技のなかで面白かった動画を掲載し、攻略法なんかも軽く書いていってみようかと。
まずはロボメイズから。

この迷路はマイクロマウスクラシックの規格のものを使っているため幅は18cmで作られています。
で、U1K機体の足裏企画は「最大12cm」となっているので、企画目一杯の足裏では収まらないという自体が発生する可能性があります。(さすがにまだ出てきてはいない)
動画にある迷路では画面から見て右に走るルートと下に向かうルートの2つがあり、第8回U1Kでは下ルートを使う機体がほとんどでした。
でも足裏が小さい機体ならば実は右ルートを使い、中央の連続シケインを斜めにショートカットすることで大幅なタイムアップが出来るようになっています(GR-001で実験済み)。
市販機のGR-001やRIC30、JO-ZEROやROBOXEROあたりは足裏に比較的余裕があるので迷路内での旋回も出来、サイドステップを使えば斜めショートカットも出来ます。コーナーなんかはあまり引っ掛けずに移動できるのでタイムは出しやすいのではないかと。
また、別のアプローチで壁をガイド代わりに使って「旋回しない」攻略法もあるかな、前進、後進、サイドステップが出来ればクリアは出来るし。問題は旋回時に引っかかってしまった場合結構脱出に手間取ったりするので、結局は操縦テクニックとハプニングに動じない精神力なんですかね・

[ロボメイス攻略法]
思ったより足裏は小さいほうが動きやすい。
安定した歩行と操縦テクニック、そして動じない精神力。

だいたい速い機体では20秒前後でクリア可能な迷路サイズになっているので、ぜひ20秒切りにチャレンジしてください。
(迷路製作者はきっと素敵なコースを作ってくれることを期待)
ショップにコース設置しておりますので試走や調整にお使いください。パイルダーも出来ます。

参加申し込みは2015年1月9日まで行っておりますので、みなさん是非ご参加ください。
お待ちしておりますっ!

エントリーはこちらから

[amazonjs asin=”4121017099″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”親指はなぜ太いのか―直立二足歩行の起原に迫る (中公新書)”]

G-ROBOTS GR-001(RS303MR・ RS304MDサーボ仕様) RIC30 JO-ZERO Type2

タイトルとURLをコピーしました