Element14社製、Raspberry Pi 3 Model B+をお買い得に購入できるチャンスです!
数量限定のため、なくなり次第販売終了となります。
 ■概要
Raspberry Pi 3 Model Bが、より使いやすく改良されました。おもな改良点は下記になります。
● CPUの動作クロックの向上
BMC2837からBMC2837B0にアップグレード
CPU動作クロック:1.2GHz-->1.4GHz、GPUは変更なし
 
● ワイヤレス通信機能の強化
BCM43438からBCM43455への変更
Wifiのデュアルバンド化(IEEE 802.11b/g/n(2.4GHz)からIEEE 802.11b/g/n/ac (2.4GHz,5GHz)
Bluetooth 4.1/BLEから4.2/BLE
 
● Ethernetの高速化
LAB9514からLAN7515への変更
100Mbpsから300Mbps(チップ自体はGigabit Ethernet対応だが、USB2.0経由のため)
 
● PoEサポート
PoE HATとの組み合わせで、PoEサポートするLANからの電源供給が可能
PoEは48V給電に対応
 
● PXEネットワークブートとUSBマスストレージブートの標準装備
USBで接続したストレージからの起動がデフォルトで可能に
 
● 熱管理機能の強化
CPUの温度が70℃以上になると動作クロックを1.2GHzにダウン制御する機能の追加
■ 仕様
 
 
  | SoC |  
  Broadcom BCM2837 | 
 
  | CPU |  
  Cortex-A53 クアッドコア 1.2GHz (ARMv8、64bit、L1=32kB、L2=512kB)  | 
 
  | GPU |  
  デュアルコア VideoCore IV® 400MHz (3D 300MHz)  | 
 
  | メモリ |  
  1GB | 
 
  | Bluetooth |  
  Bluetooth 4.2、Bluetooth Low Energy (BLE)  | 
 
  | 無線LAN |  
  IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac (2.4GHz帯/5GHz帯対応) | 
 
  | 電源定格 |  
  DC 5V | 
 
  | 消費電流 |  
  1.5A | 
 
  | 接続コネクター |  
  USB:USB2.0 Standard A コネクター x 4 
有線LAN:RJ-45 x1:IEEE802.3i(10BASE-T)、IEEE802.3u(100BASE-TX)、IEEE802.3ab(1000BASE-T)※ 
※有線LANは基板内部でUSB 2.0接続されているため、転送速度は最大300Mbps程度となります。 
その他:USB2.0 Standard Aコネクター x 4、RJ-45 x 1、HDMIx1 (出力)、microSDカードスロット x 1、40ピンGPIO 
3.5mmジャック(オーディオ/コンポジットビデオ出力)、Camera interface (CSI)、Display interface (DSI) | 
 
  | サイズ |  
  約86 x 57 x 17 (mm) | 
 
  | 重量 |  
  約50 (g) | 
 
  | 動作温度範囲 |  
  0~50℃ | 
※技適マークについて
「Raspberry Pi 3 Model B+」は、日本国電波法令で定めている技術基準に適合している無線機です。本商品には、それを証明する技適マークが付いています。 
国内においても、法令を遵守し、安心してご使用いただけます。