お散歩しながら徒然に<運動会編>

ブログ

こんにちは、サナエです。

先日こどもの運動会がありました。雨の多い最近ですが、何とかいい天気に恵まれて青い秋空の下、元気にがんばるこどもたちをみてほっこりしてきましたよ。

%e9%9d%92%e7%a9%ba
ばーん。

ところでなんということでしょう!地域性があるのかこちらへ引っ越したらあるんですよ、応援席の場所取りが。
前いたところでは応援は全員立ち見、疲れたら適当な所で休むという地域で育ってきた自分には場所取りなんてお話の中だけだと思っていました。
早朝6時半、気合を入れたお父さんが敷物をもって並びます。事前に子供が引いておいたくじの順番に並んで10人ずつ順番に場所を取りに散っていくのです。

可愛い子供の雄姿を見るために朝早くから頑張ってるのを見ると、毎日の仕事で疲れてるだろうに大変だなぁと思うのです。  

そこでふとそんなに早い時間に並ばなくても場所が取れるシステムはないのかと考えました。
・あらかじめ分けられた場所に番号を割り振って、子供がくじをひく。
うーん、これでは子供のよく見える場所が取れなかったら悲しいな…
・希望のエリア内でくじを引く まあそこそこ普通の分け方かな、でも人気の場所はあるわけだし、そこばかり人が集中すると大変です。  

そしてそこで出てくるのが六年生の存在。  

六年生は最後の運動会ということもあり、特別に早い順番で選ばせてもらえるのです。
もし六年生が希望する場所をとってしまったら、次はこの辺りで… と色んなパターンを考えねばなりません。

もし第一希望の場所が六年生に取られたら2列目を希望する。2列目がみづらそうだったら違うエリアの前のほうから落ち着いてみる
もし第一希望の場所が六年生に取られたら多少見づらくても出入りのしやすい場所を選んで見たいときに移動する

if 六年生に場所取られる else if 二列目取る else if 端っこ選ぶ!!どうしようかな!

そうなるとここは我が家の陣地!と張り紙をしたりするときは printf ここは我が家の陣地である とかになるのかな??
なんだか片言の怪しい人のようです。きっと誰かが綺麗なプログラムにしてくれるに違いない。  

………などと考えながら子供の出番を待っていました。早起きしてお弁当作ったので頭もボケボケです。  

いちいち朝に出掛けるのが大変なので疲れたお父さんたちにもう少し寝てもらうためにそんな楽ちんで素敵な端末が各家庭にあればいいのに。
家にいながら場所取りができたらお父さんが出張で場所取りができない!お弁当も作らなきゃいけないし、どうやって動いたらいいの!!?というお母さんも助かると思うんだけどな!

ただお父さん本人はものすごく張り切っちゃったりしてることもあるので自分で選びたい人、端末で選びたい人どちらにも対応できるようなシステムを希望します!
%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%92
 
何となくプログラムで覚えている単語を出してみたけれど久しぶりに見直してみたほうがよさそうです。
Pi:Coのサンプルプログラムを最初から見てみたほうがイイかなとちょっと思いました。  

Pi:Co Classic3 少しずつ見直してみよう!

タイトルとURLをコピーしました