USB出力9軸センサモジュール ドライバのインストール法

技術ネタ

こんにちは
技術開発部の高橋です. 今回から数回にわたって, 前回紹介した「USB出力9軸センサモジュール」の使い方について解説します.
9軸IMUモジュール

新製品の発売のお知らせ 「USB出力9軸IMUセンサモジュール」

連載予定

連載予定は以下のようになります.
1. ドライバのインストール法 ← 今回
2. USB接続時の使い方
3. UART接続時の使い方
4. サンプルプログラムの解説 Prossesing編

ドライバのインストール方法

USB出力9軸センサモジュールはUSBケーブルを用いてPCと接続するので,
他のUSB機器と同じように動作にはドライバが必要になります.
なので, まずはドライバをインストールしましょう.

準備するもの
USBケーブル(マイクロB)
9軸センサモジュール

Windows環境

1. 9軸センサモジュールと接続

9軸センサモジュールをPCにUSBで接続します.  その状態でデバイスマネージャーを開いてください.  すると, RT­USB­9AXIS­00というデバイスがあるので(ない場合はモジュールを接続したときに新しく表示されたデバイス)選択します. 

9軸センサモジュールと接続

2. ドライバのダウンロード 
以下の, アールティロボットショップのダウンロードページにアクセスして下さい. 
http://www.rt-shop.jp/download/RT-IMU9
「RT­USB­9AXIS­00_v20150609.zip」をダウンロードして, 解凍して下さい.

3. ドライバの選択
デバイスドライバーがインストールされていないと表示がでます.  次にドライバーの更新をク
リックします. 

ドライバの更新

ダウンロードしたドライバを使用するため,「コンピュータを参照してドライバーソフトウェアを検
索します」を選択します.

ドライバーソフトウェアの更新

解凍したフォルダの中のdriverフォルダを選択し, インストールを開始します.
インストール

以下のような表示が出れば,インストール完了となります. 

インストール完了

Mac,Linux環境

Mac,Linux環境ではドライバのインストールは必要ありません. USBケーブルで接続するだけで使用可能です.

タイトルとURLをコピーしました