GAINERmini始めました CdSセルとHello World編

ショップからの重要なお知らせ

梅雨が明けました。夏が来た!庭先のプチトマトがなかなかの豊作でうきうきしているサナエです。
子供達がもいでは食べ、もいでは食べ、嬉しそうです。たまには親の口にも入れたいところです…

さて、先日GAINERminiをちょっと触って嬉しかったので、さらに触ってみようと思いいきなりLEDドットマトリックスを取り出しつなげてはみたものの、その先のやり方がちいともわからず…

早速挫折ぅううううぅ!

だうーん

自分にはまだ早かったようです…頑張って配線したのに…

気を取り直しておうちにかえるぅ!もとい 初心に帰る!!
なんとここに旦那にお小遣いを借りてまでゲットした+GAINERがあるではないですか!ふははは!
…会社所有の本を見ればいいではないか、と言われるかもしれないのですが、違うんだなぁー、借りたものは返さないといけないじゃないですか。たとえもう皆が見まくって手垢がついていたとしても、大事に見ないといけないじゃないですか。メモしたりドッグイヤーしちゃったりできないじゃないですか。何よりもアテクシには軽い収集癖が… そんな訳でGAINER本ゲットだぜ!(びかびっかー) しかも名前書いちゃったし!

早速cookbookをみながらウキウキとcdsセルや抵抗をつなげてー

cdsセル

processingを立ち上げてー
File Open modes java examples Gainer mini CdS_sensor の順に開いていってー  CdS_sensor.pdeをぽちっとな

びろびろ

でたー♪ cdsセルは光センサだから暗くしたりすればいいのかな?
写真で解りやすくする為にまたもや数値をちょいちょいといじってウィンドウを大きくして触ってみました。

あかるい

明るい状態から

くらい

暗く。

おおーウィンドウのぐるぐるが動きますよ! ちゃんと反応してることがわかって嬉しくなってきました。
cdsセルの値で抵抗が変わるそうで、その値が画像として表示されるようです。
… で、これを使って何かしてみたいのだが…さて、なにをしたらいいものか。

本にはこれを利用して暗くなったらLEDが点灯するようにもできるということが書いてあるぞ!やってみたいなあ♪

とすると、processingの書き方を知っていたほうがいいよな… ていうか、LEDをつけるとしてもどこにどう置くべきなのか。
わかんない、知らない事だらけなのでちょっとここで放心。

とりあえず最初からやってみるか!

初心に帰る… ではなくて今初心を上書きした!とりあえず書いてあることやってみようかな!

本を見ながらハローワールドを表示すべく、手を動かしてみることにしました。
新しいスケッチをつくって書いてあるとおりに入力、RUNをぽちっとな!

ハローワールド前

おおー、ウィンドウがでました!!本によると、ここにフォントを追加して、文字を表示できるようにするらしい…
ちくちくと書いてあるように入力してー RUN!

できぬぅ

ぐぬぬ… なんぞフォントをちゃんと読んでくれないよ、どうして?
色々と見直してもどうしてもこの画面が出ます。く、くやしい!なぜだ!本の通りに入れてるのに!
悔しすぎて家に帰って再度挑戦、半分心を折りかけつつ読み込んでくれるはずのファイルを眺めながら
「こいつが!このEureka-90が!思い通りに出てこないのだよ!」とやり場のない怒りをどこにぶつけたらいいか困っていたとき

「-」というさっきまで見てなかったものが見えましたよ!まさかこれか?と思いつつ、上のプログラムに「-」を追加しました。

はろーわーるど

ばばーん!でました!やっと出ましたよー!!やった!
本の通り書いたとしても、読み込むファイルの名前が違ってたら出やしないですね…
ちゃんとファイル名を確認して入力しないと。そしたら他のフォントも使えるようになるかな?勘亭流使えるかな…?
まあ何とか自分で原因が出せたのですっきりしました。

そんな訳で今私にできる精一杯の作業「サイズ変更」

でか

でっかくなりました!
ウィンドウのサイズを600×100に、フォントの大きさを100に、テキストの位置を左30空けて上から80の位置に移動させました。

ふー、すっきりした…きょうはここまで!

順番に触っていけばプログラムも多少覚えられるかな?と淡い期待を抱いているのですが… どうだろう?まずは頑張ってみよう…。
いつかドットマトリックスもできるようになるんだろうか

本気で欲しい、「何も知らない人でも順番に触っていけばGAINERminiが使えるようになる」本!
その内容は「いまさら聞けない」どころか「びっくりするほどの」初めてレベルで!
びっくりするほどの基本の使い方(これはRUNボタン、プログラムを実行するときに押します)とか
びっくりするほどのプログラムの基本(import ってなに? ;ってなに?という所から)
びっくりするほど解りやすいLEDとか部品の説明と使い方、刺し方
びっくりするほど解りやすい配線のコツ
びっくりするほどやって楽しいたくさんの例題(その通り書いて動いただけでも嬉しくなるような例題)

…… こんな本、誰か出してくれないかなあ?おばちゃん買っちゃうよ?



GAINER mini


GAINER miniスターターキット


+GAINER

タイトルとURLをコピーしました